■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Nuclear Free Now 脱原発世界ニュース2017vol.20
http://npfree.jp
2017.05.20
世界の原発の動きはここでチェック!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆注目のトピックス
【署名】「日印原子力協定を承認するな反対の署名を!」
【核兵器禁止】ヒバクシャがスリランカ、ギリシャ、イタリアで証言を行う
【記事要約】インド発「クダンクラム原発2号機が水や蒸気漏れにより停止」
【記事要約】米国発「原発業界の騒動」
【世界の脱原発】ドイツで一時再エネ85%の電力を供給!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月30日、ドイツでは一時的に再生可能エネルギーの供給が全電力の85%になりました。今月オランダでは世界最大級600MWの洋上風力発電が完成し、150万人分の電力を供給する予定です。また、現在地球一周 証言の航海を行っているヒバクシャの方々は、スリランカ、ギリシャ、イタリアなどで原爆による被ばくの証言活動を行いました。日本国内では日印原子力協定が国会で審議されていますが、それに対して反対を訴える署名活動、イベントなども行われています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
署名 「日印原子力協定を承認するな反対の署名を!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日印原子力協定は、核拡散防止条約に非加盟のインドに原子力関係技術・資機材などを貿易できるようにするための協定です。しかし、使用済み核燃料の再処理・濃縮を認め、インドが再び核実験を行った場合の協力停止・終了については協定本文には明記されていません。5月16日に衆議院本会議を通過してしまいましたが、参議院でも反対の動きを作り出していきましょう!
署名もまだまだ集めています!
■署名:http://www.cnic.jp/7426
「日印原子力協定を承認するな反対集会」
■日時:5月26日(金)15:00〜17:00(通行証配布 14:30)
■場所:参議院議員会館 B102会議室
■主催:日印原子力協定国会承認反対キャンペーン
■詳細:https://www.facebook.com/events/1481909045187132/
「日印原子力協定を承認するな反対集会」
■日時:6月17日(土)14:00〜16:30(開場 13:30)
■場所:スペースたんぽぽ(東京都千代田区三崎町2-6-2)
■主催:日印原子力協定国会承認反対キャンペーン
■詳細:https://www.facebook.com/events/1388472127865417/
□「日印原子力協定、承認へ 今国会中 核軍縮・不拡散政策、転機」(5月17日 朝日新聞)
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12940744.html?rm=150
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
核兵器禁止
ヒバクシャがスリランカ、ギリシャ、イタリアで証言を行う
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ピースボートが行っている広島・長崎の原爆の被爆者とともに世界をめぐり、核廃絶のメッセージを各地に届けるプロジェクトで、これまで3カ国での証言活動が行われました。
■「4/27 許す心と復興@スリランカ」
https://ameblo.jp/hibakushaglobal/entry-12270907604.html
■「5/10 海の豊かさを守るために@ギリシャ」
http://ameblo.jp/hibakushaglobal/entry-12274854830.html
■「5/13 島を愛する人たちとともに@イタリア」
http://ameblo.jp/hibakushaglobal/entry-12274889261.html
■このプロジェクトについて:http://peaceboat.org/projects/hibakusha.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
記事要約
インド発「クダンクラム原発2号機が水や蒸気漏れにより停止」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(5月6日 Hindustan Times)http://www.hindustantimes.com/india-news/kudankulam-nuclear-plant-s-2nd-unit-shut-down-due-to-water-steam-leakage/story-SNsC8ia4IqmbfkckbU4c8N.html
5月6日、インド当局はクダンクラム原発2号機が水や蒸気漏れにより停止したと発表した。同原発を運営しているインド原子力公社 (NPCIL)によると、5月11日に再開される可能性が高い。同原発1号機は、約2ヶ月かかる年間の保守と給油のため4月13日に閉鎖されている。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
記事要約 米国発「原発業界の騒動」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(4月23日 Rapid City Journal)http://rapidcityjournal.com/business/nuclear-power-industry-fizzling/article_4d1888f9-dfd2-5fba-ac12-cf2e504006ed.html
原子力発電が米国の未来のエネルギーであると考えられていた時期があった。しかし、今3月下旬にウェスチングハウスが倒産防止法を申請したため、すべて変化しているようだ。このニュースは、原子力の悲惨な出来事のリストに加わった。
・カリフォルニア州は残りの原発を廃止する方向だった。
・サンディエゴ郊外のサン・オノフレ原発にはまだ核廃棄物が残っている。
・2011年の東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故により、ドイツなど一部の国は原子力から逃れることにした。
しかし、ウェスチングハウス電気会社が倒産防止法を申請する前でも、原子力は天然ガスと再エネからの競争の激化に直面していた。公共事業は、ますます石炭の半分の温室効果ガスを排出する天然ガスに転じている。風力や太陽光などの再生可能エネルギー源も、コストが下がっている間に成長した。ネブラスカ州の原発は昨年末に閉鎖され、今後3年間で他の10基の原発が廃止されることになる。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
世界の脱原発 ドイツで一時再エネ85%の電力を供給!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■「世界最大級600MWの洋上風力発電、オランダで150万人分の電力を供給」(5月16日 ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/16/news033.html
■「ドイツで再生可能エネルギーが最大85%の電力供給」(5月16日 日経テクノロジー)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/051607555/?rt=nocnt
■「福島涙の詩、世界へ 都内避難の82歳詩集を英訳」(5月12日 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201705/CK2017051202000253.html
■「東芝は債務保証履行を=原発完工へ4200億円−米サザン電力」(5月4日 時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017050400477&g=int
■「福島原発事故扱ったキム・ギドク監督の映画『STOP』、日本で公開」(5月11日 中央日報)
http://japanese.joins.com/article/949/228949.html
****************************
※「脱原発世界ニュース」バックナンバーはこちら↓↓↓
https://www.unfinishedemail.com/bm/p/bn/list.php?i=antinuclear_2&no=1
世界の脱原発に向けた最新情報を「脱原発世界ニュース」という形でみなさんにお届けしています。
※「脱原発世界ニュース」配信ご希望の方は、以下のメールまでご連絡ください。(無料)
event@npfree.jp (@マークは半角に直してください)
<連絡先>
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 B1
ピースボート
Tel: 03-3363-7561 (担当:越智など)
Fax: 03-3363-7562
Twitter ID:DATSUGENPATSUtw
facebook:脱原発世界会議
Web:peaceboat.org/projects/npfree
当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
http://npfree.jp/contact/
****************************