■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Nuclear Free Now 脱原発世界ニュース2015vol.48
http://npfree.jp
2015.12.5
世界の原発の動きはここでチェック!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆注目のトピックス
【オンライン署名】「日印原子力協定に反対する国際アピール」
【イベント】12/12 日印同時アクション「原子力協定・武器輸出に反対!」
【イベント】12/14「モンゴルー日本 クリーン・エネルギー・フォーラム」
【記事要約】「井戸川元双葉町長からのメッセージ 安倍首相、原発技術をインドに輸出しないで」
【世界の脱原発】モロッコやコスタリカでも再エネ拡大中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月11日、安倍首相がインドを訪問し、日印原子力協定が結ばれるとの報道が流れています。この動きに対して、インドの市民が原発立地地や大都市のデリーなどでも抗議活動を行います。日本からは井戸川元双葉町長のメッセージが送られ、オンライン署名も集められています。また、12日には首相官邸前で抗議アクションも行われます。現在、パリで気候変動について話し合うCOP21が開催されています。原発ではなく再エネ拡大へ。パリの市内には安倍首相の頭の上に原発を描いた風刺ポスターが掲示されています。原発ではなく再エネを!という声を世界の人々とともにあげましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
オンライン署名
「日印原子力協定に反対する国際アピール」(〆切 12/9)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
インドでは、日米欧による50基の新規建設計画が浮上し、このうち3ヶ所で三菱、東芝、日立が関与しています。日印原子力協定締結は、日本がNPTに加盟せず核実験を実施したインドの核軍拡を容認することにつながります。安倍首相が12月11〜13日に訪印する際、この協定の調印が行われる可能性があります。ぜひ、安倍首相宛のオンライン署名の拡散、協力をお願いします。
■詳細:https://goo.gl/1uO7Yn
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
イベント 12/12 首相官邸前 日印同時アクション
「原子力協定・武器輸出に反対!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
安倍首相が訪印している12月12日、原子力協定・武器輸出に反対の声を官邸前で挙げましょう!
■日時:12月12日(土)13:00〜15:00
■場所:首相官邸前(最寄り駅:東京メトロ・国会議事堂前、永田町)
■呼びかけ:FoE Japan、原子力規制を監視する市民の会、原子力資料情報室、戦争しないさせな い市民の会(旧・秘密保護法を考える市民の会)
■詳細:http://goo.gl/QUrozU
■参考資料:日印原子力協定に関するファクトシート(PDF) →http://goo.gl/Fl5kVC
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
イベント 12/14「モンゴルー日本 クリーン・エネルギー・フォーラム」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
モンゴルと日本のエネルギー分野における共同事業の可能性について意見交換を行い、協力を前進させるためのフォーラムが開催されます。ぜひご参加ください。
■日時:12月14日(月)14:00〜17:00(開場13:30)
■会場:笹川平和財団ビル 11F 国際会議場(東京都港区虎ノ門1-15-16)
■主催:モンゴル風力発電協会/モンゴル全国エネルギー産業開発協会
■詳細:http://goo.gl/DbSCIt
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
記事要約「井戸川元双葉町長からのメッセージ
安倍首相、原発技術をインドに輸出しないで」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(12月2日 DiaNuke.org)http://goo.gl/DqmHmt
福島で原発事故が起きた時に双葉町長を務めていた井戸川氏は事故直後、市民の利益のために勇敢に戦った。その井戸川氏は今回安倍首相に対してのビデオメッセージを送った。「福島第一原発事故は世界で最も大きな事故の1つであった。それにも関わらず、現在日本とインドの間で原子力発電の協定が結ばれようとしている。私はこの協定に頑固反対である。インドの人々が福島第一原発の事故の悲惨さ、そしてこの事故が二度と起きてはならないという事をきちんと理解すべきである。」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
世界の脱原発 モロッコやコスタリカでも再エネ拡大中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「COP21開幕のパリ、集会禁止なら「風刺」で・・・」
(12月1日 TBS)http://goo.gl/6hzl5W
「韓国の再生可能エネルギー、ほぼゼロ=韓国ネット」
(12月3日 レコードチャイナ)http://goo.gl/w22HF8
「モロッコ、巨大太陽光発電所が稼動」
(11月29日 africa-news)http://goo.gl/8eXIgJ
「中米コスタリカ、自然エネルギー普及の優等生 悩みは車の排ガス」
(11月27日 AFP)http://goo.gl/2axF5D
「韓国の原発依存率は世界4位、「世界の流れに逆行」との指摘も」
(12月1日 レコードチャイナ)http://goo.gl/46LpCK
「フランス、『核のごみ』施設拡張へ 一時保管の満杯迫る」
(11月26日 日本経済新聞)http://goo.gl/Cyb3SV
「日本が核武装? 世界が警戒するプルトニウム問題」
(11月24日 ニューズウィーク日本版)http://goo.gl/4IhI7U
****************************
※「脱原発世界ニュース」バックナンバーはこちら↓↓↓
http://www.unfinished.jp/email_v2/backnumber.php?uid=antinuclear2012&pid=2
※「脱原発世界ニュース」配信ご希望の方は、
以下の登録フォームよりご登録いただく事ができます(無料)
http://npfree.jp/emailmagazine.html
<連絡先>
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 B1
ピースボート内 「Nuclear Free Now」事務局
Tel: 03-3363-7561 (担当:越智など)
Fax: 03-3363-7562
Twitter ID:DATSUGENPATSUtw
facebook : 脱原発世界会議
当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
http://npfree.jp/contact/
****************************