2018/02/24 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2018 vol.7】脱原発と核兵器の廃絶をめざそう!
TEXT
2018/02/17 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2018 vol.6】福島と向き合いイベントが多数開催!
TEXT
2018/02/10 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2018 vol.5】オーストラリアでヒバクシャが核の現実を伝える
TEXT
2018/02/03 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2018 vol.4】欧州の再エネが全電力の3割へ!
TEXT
2018/01/27 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2018 vol.3】多くの地方議会が核兵器禁止条約への署名を政府へ求める!
TEXT
2018/01/20 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2018 vol.2】どう伝える?福島の教訓を世界へ
TEXT
2018/01/13 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2018 vol.1】ICANのフィン事務局長が来日&講演!
TEXT
2017/12/23 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.48】来年も世界の人々と連帯し、Nuclear Freeへ!
TEXT
2017/12/16 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.47】市民の手で核廃絶と脱原発へ大きなうねり!
TEXT
2017/12/09 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.46】明日はノーベル平和賞授賞式!
TEXT
2017/12/02 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.45】日本でも再エネ100%の潮流が広がる!
TEXT
2017/11/25 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.44】ヒバクシャが世界での証言活動から帰国!
TEXT
2017/11/18 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.43】バチカンで核廃絶の声!
TEXT
2017/11/11 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.42】ヒバクシャが各国で核兵器廃絶を訴える!
TEXT
2017/11/04 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.41】ノーベル平和賞授賞式に被爆者を!
TEXT
2017/10/28 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.40】日本の核廃絶決議案に批判相次ぐ
TEXT
2017/10/21 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.39】将来300mの風力発電が建設へ?
TEXT
2017/10/14 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.38】世界が日本へ禁止条約加入を求める!
TEXT
2017/10/07 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.37】世界が核兵器廃絶を求める!
TEXT
2017/09/30 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.36】ソーラー暖房で需要8割をまかなう?
TEXT
2017/09/23 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.35】核兵器禁止条約へ50以上の国・地域が署名へ
TEXT
2017/09/16 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.34】日独の自治体が再エネ100%を目指す!
TEXT
2017/09/09 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.33】仏英がディーゼル・ガソリン車の発売禁止へ舵を切る!
TEXT
2017/09/02 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.32】世界の大企業は再エネ100%をめざす!
TEXT
2017/08/26 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.31】日本の自治体も再エネ100%をめざして
TEXT
2017/08/19 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.30】核と人類は共存できない
TEXT
2017/07/22 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.29】韓国の脱原発宣言の影響は?
TEXT
2017/07/15 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.28】中国青海省で一時再エネ100%を達成!
TEXT
2017/07/08 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.27】核兵器禁止条約が制定へ!
TEXT
2017/07/01 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.26】脱原発の人間の鎖が独蘭ベルギー90キロを結ぶ!
TEXT
2017/06/24 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.25】韓国が脱原発宣言!
TEXT
2017/06/17 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.24】世界の電力の約4割が再エネで供給される!
TEXT
2017/06/10 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.23】古里原発20キロ圏内から170万人どう避難?
TEXT
2017/06/03 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.22】米スリーマイル原発が採算悪化から閉鎖へ!
TEXT
2017/05/27 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.21】スイスで脱原発促進法が国民投票で可決!
TEXT
2017/05/20 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.20】ドイツで一時再エネ85%の電力を供給!
TEXT
2017/05/13 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.19】日印原子力協定に反対の声を!
TEXT
2017/05/06 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.18】仏大統領選で原発政策が変化か?
TEXT
2017/04/29 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.17】シカゴ市が2025年までに再エネ100%を宣言!
TEXT
2017/04/22 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.16】今、日印原子力協定に反対しよう!
TEXT
2017/04/15 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.15】日韓核施設の事故シュミレーションが公開!
TEXT
2017/04/08 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.14】日印原子力協定国会承認に待ったをかけよう!
TEXT
2017/04/01 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.13】東芝の米国原発子会社が破産申請へ
TEXT
2017/03/25 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.12】原発事業により危機に瀕する日本の大企業
TEXT
2017/03/18 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.11】世界が伝えた3.11 6周年
TEXT
2017/03/11 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.10】3.11から6年 省エネと再エネ拡大を!
TEXT
2017/03/04 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.9】世界に広がる福島の教訓!
TEXT
2017/02/25 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.8】米国で原発事故の防止強化が話し合われる
TEXT
2017/02/18 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.7】福島を忘れない 3.11まであと3週間!
TEXT
2017/02/11 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.6】韓国原発の稼働延長が取り消される!
TEXT
2017/02/04 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.5】ASEANが2025年までに再エネ23%を目標に!
TEXT
2017/01/28 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.4】東芝が原発建設工事分野から撤退か?
TEXT
2017/01/21 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.3】福島県が3.11を世界へ伝えるための施設を建設へ
TEXT
2017/01/14 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.2】2025年までに太陽光のコストはタダに?
TEXT
2017/01/07 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2017 vol.1】今年は再エネ躍進の年へ!
TEXT
2016/12/24 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.49】今年の脱原発・再エネをふり返る!
TEXT
2016/12/17 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.48】世界初の地熱+水力ハイブリッド発電が稼働へ!
TEXT
2016/12/10 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.47】スウェーデンが40年までに全電力を再エネへ!
TEXT
2016/12/03 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.46】南アが原発建設の延長を決定!
TEXT
2016/11/26 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.45】ベトナムやオーストラリアで脱原発の風!
TEXT
2016/11/19 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.44】世界から日印原子力協定に反対の声!
TEXT
2016/11/12 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.43】台湾が25年までに原発全廃へ!
TEXT
2016/11/05 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.42】日印原子力協定に反対しよう!
TEXT
2016/10/29 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.41】チェルノブイリと福島の教訓を比較しよう!
TEXT
2016/10/22 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.40】核廃絶を市民が国連で訴える!
TEXT
2016/10/15 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.39】「日印原子力協力協定」締結に反対しよう!
TEXT
2016/10/08 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.38】スペインで被爆者が核廃絶を訴える!
TEXT
2016/10/01 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.37】被爆者がギリシャ国会で核廃絶を訴える!
TEXT
2016/09/24 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.36】地震を受け韓国で古里原発稼働中止を求める声!
TEXT
2016/09/17 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.35】中国で核廃棄物処理工場建設へ反対の声が!
TEXT
2016/09/10 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.34】世界初コスタリカが再エネ100%移行へ!
TEXT
2016/09/03 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.33】米国の核廃棄物が地下を汚染!
TEXT
2016/08/27 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.32】核兵器禁止条約の制定を目指そう!
TEXT
2016/08/20 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.31】ヨーロッパでは一時的に再エネ100%を達成!
TEXT
2016/08/13 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.30】原爆と原発にさようなら!
TEXT
2016/07/30 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.29】長崎から核のない世界へ声をあげよう!
TEXT
2016/07/23 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.28】選挙で変わる!鹿児島では脱原発の風が生まれた!
TEXT
2016/07/16 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.27】韓国政府が3.7兆円をエネルギー新産業へ投資!
TEXT
2016/07/09 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.26】原発立地国、韓国でマグニチュード5の地震が発生!
TEXT
2016/07/02 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.25】2031年、米国では再エネが最大の発電源に!!
TEXT
2016/06/25 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.24】米国で原発廃炉が続々と!
TEXT
2016/06/18 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.23】中国が原発事故の正確な情報開示を要求!
TEXT
2016/06/11 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.22】米国では原発が2基閉鎖へ!
TEXT
2016/06/04 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.21】オバマ大統領「核なき世界へ」メッセージ
TEXT
2016/05/28 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.20】トモダチ作戦で被曝した米兵を小泉元総理が訪問!
TEXT
2016/05/21 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.19】ベルギーは全住民にヨウ素剤配布へ!
TEXT
2016/05/14 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.18】原発事故直後、米政府は東京の線量を予測!
TEXT
2016/04/30 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.17】 ドイツの原発がウィルス感染のため運転停止!
TEXT
2016/04/23 (Sat) 16:06
【脱原発世界ニュース2016 vol.16】チェルノブイリ事故からの経験を生かそう!
TEXT
2016/04/16 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.15】チェルノブイリの教訓を生かそう!
TEXT
2016/04/09 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.14】原発でなく再エネ輸出を!
TEXT
2016/04/02 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.13】今も核兵器や原発の被害を受け続けている人の話を聞きに行こう!
TEXT
2016/03/26 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.12】核実験、チェルノブイリ、福島の経験を共有しよう!
TEXT
2016/03/19 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.11】今月末は「太平洋ピースフォーラム」へ参加しよう!
TEXT
2016/03/12 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.10】Nuclear Free Now 福島の教訓を世界へ!
TEXT
2016/03/05 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.9】3.11から5年!福島の教訓を世界に!
TEXT
2016/02/27 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.8】3.11から5年 海外の市民とともに原発問題を考えよう!
TEXT
2016/02/20 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.7】南相馬市長、再稼働反対というメッセージを世界へ!
TEXT
2016/02/13 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.6】世界で原発事故の教訓が問われている!
TEXT
2016/02/06 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.5】5年目の3.11に向けて日本の声を海外へ発信しよう!
TEXT
2016/01/30 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.4】世界の風力発電量が原発を初めて上回る!
TEXT
2016/01/23 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.3】コスタリカが再エネ99%を達成!
TEXT
2016/01/16 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.2】オーストラリアのウラン鉱山を閉鎖しよう!
TEXT
2016/01/09 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2016 vol.1】今年は電力小売全面自由化!再エネの電力会社を選ぼう!
TEXT
2015/12/26 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.51】来年も原発No!再エネYes!
TEXT
2015/12/19 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.50】COP21で多くの政府、自治体が再エネ拡大へ!
TEXT
2015/12/12 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.49】広島と長崎の市長が日印原子力協定交渉中止を国に要請!
TEXT
2015/12/05 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.48】日印原子力協定に反対の署名を!
TEXT
2015/11/28 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.47】今日は原発いらないアースパレードへ参加しよう!
TEXT
2015/11/21 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.46】韓国の盈徳原発住民投票で反対票が多数に!
TEXT
2015/11/14 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.45】2050年までに世界で再エネ100%を!
TEXT
2015/11/07 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.44】バングラディシュ低所得200万世帯に再エネが拡大!
TEXT
2015/10/31 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.43】低線量被ばくに関する研究結果が国内外で発表されています
TEXT
2015/10/24 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.42】イギリスで再エネが火力の発電総量を初めて上回る!
TEXT
2015/10/17 (Sat) 09:00
【脱原発世界ニュース2015 vol.41】世界では再エネ100%を目指す動きが拡大!原発輸出も止めよう!
TEXT

【脱原発世界ニュース2017 vol.4】東芝が原発建設工事分野から撤退か?

2017/01/28 (Sat) 09:00

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Nuclear Free Now 脱原発世界ニュース2017vol.4
http://npfree.jp
2017.01.28
世界の原発の動きはここでチェック!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆注目のトピックス
【イベント】1/31「どこへ行く、原発輸出?〜泥沼化する国際原子力産業の実態と各国の選択〜」
【イベント】2/1「そこが知りたい!電力自由化―デンキとの付き合い方、教えます」
【イベント】2/28「アメリカは日本の原子力政策をどう見ているか」
【世界の脱原発】東芝が原発建設工事分野から撤退か?
【世界の再エネ】中国が2020年までに発電量の約3割を再エネへ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、東芝の米国での原発事業による損失が最大7000億円にのぼるとの報道がなされました。米国では事故やテロに対する安全対策費がかさむとともに、シェール革命により天然ガスの価格が下落しており、同国の電力会社も次々と原発事業から撤退しています。来週には東京で日本政府が行おうとしている原発輸出についてのイベントが開催され、国際原子力産業や各国の報告が行われます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 イベント 1/31「どこへ行く、原発輸出?
         〜泥沼化する国際原子力産業の実態と各国の選択〜」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
原発事故から6年が経とうとしている中、原発事故後の廃炉・除染・賠償の費用は21.5兆円に跳ね上がり、将来世代も含めて国民が広く負担しなければならない事態となっています。このような中で、日本政府は原発輸出を進めています。ぜひ今回は各国の事情などを踏まえた報告を行います。

■日時:1月31日(火)15:00〜18:00(開場 14:40)
 ※開始20分前からロビーにて入館証を配布します
■会場:参議院議員会館B104会議室(定員70名)
■資料代:500円
■共催:国際NGO FoE-Japan、メコン・ウォッチ/協力:原子力資料情報室
■詳細:http://www.cnic.jp/7313
■要申込:申込みフォームからお申込みください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/44c4354f114940

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 イベント 2/1「そこが知りたい!電力自由化
                ―デンキとの付き合い方、教えます」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2016年4月から電力自由化がはじまり、契約する電力会社を選べるようになりました。でも実際に切り替えた家庭は、まだまだ少数です。今回は『そこが知りたい電力自由化−自然エネルギーを選べるの?』の著者である高橋真樹さんを招き、「どんな電力会社がオススメ?」「賃貸住宅でも切り替えられるの?」といった素朴な疑問から、電力自由化との付き合い方まで、わかりやすくお話しいただきます。

■日時:2月1日(水)19:00〜20:30(開場 18:45)
■場所:ピースボートセンターとうきょう(新宿区高田馬場3-13-1-B1)
■参加費:500円
■詳細(予約先):http://peaceboat.org/17195.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 イベント 2/28「アメリカは日本の原子力政策をどう見ているか」
         〜「日米原子力協定」満期を1年後に控えて〜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨年10月に出版された『アメリカは日本の原子力政策をどうみているか』の編者である鈴木達治郎氏を招き、2018年7月に満期を迎える日米原子力協定の行方、米国の原子力政策の現状、日本の再処理政策の持続可能性、プルトニウム保有の問題点等について考えます。

■日時:2月28日(火)18:00〜19:45(開場 17:30)
■場所:KACHIELセミナールーム(京急第2ビル6F)
■参加費:1000円(ND会員・学生は無料)
■主催:新外交イニシアティブ(ND)
■詳細:http://www.nd-initiative.org/event/3175/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 世界の脱原発 東芝が原発建設工事分野から撤退か?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■「Greenpeaceがクリーンエネルギー調査でApple、Facebook、Googleを称賛」(1月12日 TechCrunch Japan)
http://jp.techcrunch.com/2017/01/12/20170110apple-facebook-and-google-top-greenpeaces-clean-energy-report/

■「東芝を追い込む米原発事業 損失は最大7000億円に」(1月20日 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201701/CK2017012002000123.html?ref=rank

■「ストリーミング企業は『再生可能エネルギーの活用』が遅れている:調査結果」(1月16日 Wired)
http://wired.jp/2017/01/16/streaming-energy/

■「調整機関創設へ 再生エネ 国内外での事業支援 県が新年度」(1月17日 福島民報)
http://www.minpo.jp/news/detail/2017011738184

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 世界の再エネ 中国が2020年までに発電量の約3割を再エネへ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■「ブロックチェーンとビットコイン、再生可能エネルギーも変える!?」(1月13日 ニュースイッチ)
http://newswitch.jp/p/7524

■「中国、2020年までに再生可能エネルギー発電1.9兆kWh目指す」(2016年12月16日 ロイター)
http://jp.reuters.com/article/china-power-renewables-idJPKBN1451H1

■「日本人が知らない再生可能エネルギーの偉大な進歩2016年版」(2016年12月30日 MIT Technology Review)
https://www.technologyreview.jp/s/19699/the-biggest-clean-energy-advances-in-2016/

■「ベトナム、原発計画中止 リトアニア、計画凍結 日本の脱原発への政策転換必至」(1月17日 ビッグイシュー)
http://blogos.com/article/205962/




****************************

※「脱原発世界ニュース」バックナンバーはこちら↓↓↓
https://www.unfinishedemail.com/bm/p/bn/list.php?i=antinuclear_2&no=1

世界の脱原発に向けた最新情報を「脱原発世界ニュース」という形でみなさんにお届けしています。

※「脱原発世界ニュース」配信ご希望の方は、以下の登録フォームよりご登録いただく事ができます(無料)
http://npfree.jp/emailmagazine.html

<連絡先>
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 B1
ピースボート
Tel: 03-3363-7561 (担当:越智など)
Fax: 03-3363-7562
Twitter ID:DATSUGENPATSUtw
facebook:脱原発世界会議
Web:peaceboat.org/projects/npfree

当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
http://npfree.jp/contact/

****************************